▼NXTとは
		
		40年以上前にCR-39とポリカーボネートが開発されて以来、素材面においてそれ程な進歩を見せなかったプラスチックレンズ。
		そうした中で、ポリカーボネートとアクリルを超える軽量さを持ち、耐衝撃性、耐久性を備えた次世代のレンズとして登場したのがNXTです。
		このNXTポリマーは米陸軍による超軽量防弾プロテクター開発プロジェクトから生まれた素材であり、開発を委託されたSIMULA Incは、陸軍との契約が終了した後に高性能レンズの大手=インテ ルカスト・ヨーロッパ社と新たに提携。「歪みや劣化の少ないハイクオリティな光学特性」、「丈夫でありながら非常に優れた軽量性」という特質を最大限に活かしたサングラスおよびシールド用素材の開発に成功しました。
		日本では、ICジャパンが独占販売しています。
		
▼利用用途
		
		眼を守る為に、あらゆる用途のスポーツサングラスに利用が可能です。
		ロードバイクやマウンテンバイクであれば転倒時や障害物直撃(木々の枝など)から。
		テニスであればボールやラケットの顔面直撃などから。
		サバイバルゲームであればBB弾の(従来の素材ではBB弾が貫通します)直撃から等。
		カラーやミラーコートにバリエーションも多く、様々なフレームにマッチが可能です。
		強度の方にも対応が出来ます。
		
 
  
  
 
グレー系統のレンズです。
		濃いグレー、薄いグレー、濃いモスグレーの3種類があります。
		濃いタイプとモスグレーは太陽の光を約80%カットします。
		薄いタイプは太陽の光を約45%カットします。
		どちらも紫外線カット率100%
		あらゆる場所で使用が可能です。
		
 
  
 
ブラウン系統のレンズです。
		濃いタイプと薄いタイプの2種類があります。
		濃いタイプは太陽の光を約80%カットします。
		薄いタイプは太陽の光を約45%カットします。
		どちらも紫外線カット率100%です。
		グレーと比べて比較的明るく見えるのが特徴です。
		濃いタイプは太陽光が強い雪山などでの使用がお奨めです。
		
 
  
 
ピンク系統の特殊レンズです。グレー系やブラウン系と比べると、掛けた時にコントラストが上がります。(個人差はあります)
		動体視力が上がるため、特にテニスで良く使用されます。
		濃いタイプは調光機能を備えており、紫外線を受けると色がさらに濃くなります。
		オークリーの販売しているプリズムレンズもこの系統に属します。
		(オークリーのプリズムレンズに調光機能はありません)
		
 
  
 
調光機能を持ったレンズです。
		紫外線を受ける事で徐々にグレーに色が変ります。
		紫外線が無くなる夜になると透明なレンズに戻ります。
		その機能から、ロードバイクやバイクの運転手に度付レンズとして広く利用されています。