EAUDEVIE

度付きサングラス 釣り用


釣りで使えるスポーツサングラス・度付きサングラス


▼釣りにサングラス(度付きサングラス)が必要な理由とは

①紫外線から目を守る

肌が焼けている時は、当然眼も焼けています。
肌は黒くなっても戻りますが、眼は蓄積していって歳をとると白内障などの障害を引き起こします。
よく「自分は目が強いから大丈夫」という人でも肌は焼けています。
わかるのは歳をとってからです。充分注意して下さい。帽子と共用するのが効果的です。

②フィールドを的確に判断する

眩しさをとってフィールドを判断する。
反射をとって水中の状況を判断する。
カラーコントラスト性能により魚を見分ける。
恩恵はたくさんあります。

③けがの防止

ルアー、フライなどが飛んできて思わぬ事故に。これも帽子と併用して自分の身を守りましょう。

...等々、フィールドや時間帯に合わせてレンズカラーを選ぶことで釣りをする時の快適さが段違いです。
まずめ時にも対応できます
是非ご利用ください。


▼レンズは偏光レンズを使う

水面の照り返しをカットし魚影や水中の状態を把握しやすくなるので偏光レンズの仕様を推奨しています。

レンズメーカーはTALEXかKODAKがおすすめです。


釣り用 おすすめサングラス(一例)

オークリーフロッグスキン
▲ OAKLEY / Frogskins ▲
オークリー / フロッグスキン

サングラス価格: ¥20,020~

TALEX度無しレンズ使用時+¥12,100~
TALEX度付きレンズ使用時+¥37,400~


スミス ロウダウン
▲ SMITH / Lowdown2 ▲
スミス / ロウダウン2

サングラス価格: ¥24,200~

TALEX度無しレンズ使用時+¥12,100~
TALEX度付きレンズ使用時+¥37,400~


ジールオプティック レマン
▲ ZEAL Opt./ Leman ▲
ジールオプティカル / レマン

フレーム価格:¥28,600~

TALEX度無しレンズ使用時+¥12,100~
TALEX度付きレンズ使用時+¥37,400~


タレックス フラットシリーズ
▲ TALEX/ OZNIS FLAT series ▲
タレックスオズニス / フラットシリーズ

フレーム価格:¥30,800~

タレックスが製作するワンセットグラス。
シンプルで使いやすいです。


ゼクー デボン
▲ Zeque/ DEVON ▲
ゼクー / デボン

フレーム価格:¥14,300~

TALEX度無しレンズ使用時+¥12,100~
TALEX度付きレンズ使用時+¥37,400~


ゼクー ステルス
▲ Zeque/ STELTH ▲
ゼクー / ステルス

フレーム価格:¥14,300~

TALEX度無しレンズ使用時+¥12,100~
TALEX度付きレンズ使用時+¥37,400~


ゼットフォー
▲ eaudevie original / Z-4 ▲
オードビーオリジナル / ゼットフォー


サングラス価格:¥14,300
2023年入荷予定
あらゆる度数に対応可能のオードビーオリジナルサングラス

TALEX度付きレンズ使用時+¥33,000~


まずめグラス
▲ eaudevie original / まずめグラス ▲

まずめ時に使える特殊グラスです。
クリックで特設ページに飛びます。


オーバーグラスモデル



タレックスオーバーグラス
▲ TALEX original OVERGLUSS ▲
■ タレックスオーバーグラス ■


タレックスの製作しているオーバーグラスです。そのままでも、眼鏡の上からでも使えますが、眼鏡が大きすぎると覆えない可能性があるのでご注意ください。

こちらのモデルはご用意に一週間程掛かりますがフレームとレンズの店在庫があれば即日お渡しが可能です。

フレーム+レンズセット価格¥19,800


オードビーサポートフィッシャー:サタン島田

サタン島田
使用サングラス

池原でのサングラス使用感想:2009
池原でのサングラス使用感想:2005
まずめグラス


▼ご来店の際のご注意

レンズカラーは色合い、濃さにより、見え方が大きく変わります。
夕方以降、外が暗くなってからではレンズカラーの違いが確認できません。
天候は晴れていた方が違いが分かりやすいですが、ある程度天候が悪くても昼間の明るい時間帯にご来店ください。

▼度付きサングラスにする場合

現在主に使用している眼鏡をお持ちください。
ご使用中の眼鏡が良好であれば検査をしなくても製作できます。

視力検査をご希望の場合は、眼の疲れていない昼間にご来店ください。
午後3時くらいまでがよいと思います)
夕方以降は眼が疲れている事が多く、視力が不安定になり、正確な度数が出ない場合がありますので夕方以降の視力検査はお勧めいたしません。

普段コンタクトを使用していている方はコンタクトを外してご来店ください。
(検査後の装用は構いませんのでコンタクトレンズはお持ち頂いても結構です)
コンタクトを外した直後も正確な度数が出ませんので検査はできません。
装着してご来店の場合は、コンタクトレンズを外してから眼の状態が落ち着くまで (装用時間により) 30分~1時間程お待ち頂きます。
視力検査は20~30分程かかります。

▼その他 スタッフによるレンズのテスト及びレポート

渓流にて
タレックスの新色を渓流で使う
秋の渓流にて
海での偏光レンズ
調光偏光レンズのテスト
サングラスを渓流に落とした場合のテスト


表示商品の価格や取り扱いは予告なく変更される場合がございますので予めご了承ください。